2024年06月12日

月と星の国の船、日出る国に

トルコ海軍コルベtット「クナルアダ」F514が東京国際クr−ズターミナルに入港しました。
8時前にターミナルに向かうクナルアダを東八潮緑道公園から。
240612197.jpg
 
240612217.jpg
海自がホスト艦を付けなかったこともあり入港時間が読めず早めに向かったのですがギリでした。
デッキに出られるかどうか危惧していましたが7時半ころには入れて貰えたそうです。
その4Fデッキから。
240612889.JPG
 
240612871.JPG
乗降タラップはこの船尾側一カ所だけのようです。
一般公開は混雑するだろうな、一定数ずつの乗船になるかもしれません。
ちなみに一般公開は14(金)15(土)の午前午後だそうです。
出港は16(日)の予定です。

早く済んだので竹芝で途中下車、対岸月島に入っていた神鷹丸を。
240612225.jpg

さて、一般公開と出港はどうしますか。
posted by ぺんきどろぼう at 19:17| Comment(0) | 日記

2024年05月26日

NORWEGIAN SPIRIT 東京入港

日曜日朝の入港なので出かけてみました。
7時過ぎに現着、すでに「ゆりかもめ」から見えるという状況。
テレコムセンター下車、ギリで駆けつけました。
240526107.jpg
Norwegian Spirit 75,904t
新ターミナルは初見でしたがイマイチ使いにくい感じです。
晴海ターミナルも評判はあまりよくありませんでしたが(ニンジャ・キャッスルなどとも)船客と
野次馬の動線が交わらない構造ではありました。
新ターミナルはそこがグダグダでおそらく野次馬は制限されると思います。
少なくとも船客デッキ以外にも外部から自由に入れません。
軍艦来航にもここを使うのでしょうか。

オマケ。
船の科学館(休館)横の初代南極観測船「宗谷」ですが関学乗船「無料」なんですね。
今回は早朝でしたが機会が有ったらまた立ち寄ってみたいと思います。
240526827.JPG
ちなみに横には今は亡き「羊蹄丸」の遺品スクリュウーが雨ざらしで置いてあります。
posted by ぺんきどろぼう at 18:58| Comment(0) | 日記

2024年05月19日

Yokota today

横田基地2024友好祭が行われました。
今現在、花火がフィナーレです。少し寒そうです。
今年も土曜日18日に参加予定だったのですが見合わせました。
前夜F1見ていて寝坊、7時過ぎに拝島駅に着いたところ青梅線高架橋を超えた先まで大行列。
その後30分ほどの間に最後尾が見ない始末。
こりゃ駄目だと見限りました。
240518813.JPG
聞く所によるとゲートオープン後には1時間ほどの行列で入れたとか。
朝から並ぶのも考え物です。

外来機はあらかた前日に抑えていたのでまあ行かなくてもいいかなと。
午前中はくるっと降りた陸自ヘリに続いて2機飛来。RW18AP.
240517966.jpg

240517972.jpg

午後は順光側某所に移動、夕方まで飛来機を持ちました。
240517981.jpg
 
240517992.jpg
 
240517004.jpg
 
240517016.jpg
 
240517024.jpg
 
240517032.jpg
 
240517044.jpg
 
240517052.jpg
 
240517060.jpg
 
240517066.jpg
 
240517070.jpg
 
18日にはF-162機による飛行展示が行われました。
フル装備の旅装束なので高機動は無くフライパスの繰り返しでした。
 240518076.jpg
 
240518100.jpg

カントーの空挺降下は油断して見損ないましたとさ。
posted by ぺんきどろぼう at 21:19| Comment(0) | 日記

2024年04月25日

Yokota today

早朝、離陸して行った米空軍ガルフ。RW36TO,
240425953.jpg
昨日(水曜日)午後の雨の中、C−32らしき青白が降りるのを遠望。
留意していたところコチラが離陸しました。
しばらく後には座間らしきUH-60も離陸、だれかお偉いさんの搭乗だったのでしょうか。

ところで
今年の横田祭の予定がとりあえず開示されました。
横田基地HPによると2024年5月18、19日の両日とのことです。
詳細はまだHPに貼られていません。
追って公表されるでしょうが一報まで。
posted by ぺんきどろぼう at 17:58| Comment(0) | 日記

2024年04月14日

Yokota today

「桜重ね」続きです。
土日とも天候には恵まれたのですが北風基調で。
岩国海兵隊のF/A-18レガシィも訓練?で飛来していたのですが。
土曜日、夕方になってからランウェイチェンジでジャイ子。RW18AP,
240413915.jpg

日曜日も朝は北風。
昼前からランウェイチェンジしたものの着陸機は白カーリーのみ。
240414951.jpg
これで今年の「桜重ね」は打ち止めでしょうか。

午後イチで離陸して行った海兵隊3機。RW18TO、
240414927.jpg
 
240414923.jpg
 
240414936.jpg

期待してしばらく待ちましたが降りて来ませんでしたとさ。
posted by ぺんきどろぼう at 19:24| Comment(0) | 日記