2023年09月13日

三沢祭 2023

昨年の勢いのまま今年も行ってきました。
三沢祭です。
今年は入場抽選などの規制なくブルーインパルスの予定もあり混雑していました。
今年は1時間ほど早く現着できたので行列に並ばずに済みました。
230910608.JPG
ゲートはすんなりと通過。この先に手荷物検査が8レーン有りました。

エプロン到着早々にオープニングフライト開始。運用各機がローパス。
部隊設立40周年のE−2記念塗装機。
230910502.jpg

以後、各機が続きます。
正面から左手、山側には多少の青空。右手海側は低い曇天です。
230910507.jpg

230910513.jpg

230910521.jpg

230910526.jpg
 
空自F−35A2機による高機動展示にWWのF−16デモが続きます。
230910556.jpg
 
230910625.jpg
 
230910678.jpg

合間々には定期便も離発着。
これは痛ATR42.
230910699.jpg
 
予定変更で午後になってからブルーインパルス。
天候確認の5番機が先行離陸。数回ローパス。
230910716.jpg
編隊飛行水平展示となり各機が順次離陸。
230910732.jpg
 
230910749.jpg
 
230910757.jpg

230910774.jpg
 
チヌークの水まき展示からF−35AとF−16の異機種変態飛行。
230910814.jpg
 
230910823.jpg
予定では再度、高機動展示がありましたが「蛍の光」が流れ始めて追い出しモード。
ほぼ何かしら飛んでいる一日で空き時間には水分補給にあるかされほぼ位置固定。
展示機に何があったのか知りません(遠望しただけ)。
グチですが今回、エプロンに売店が一切なく水分補給に時間を取られました。
防衛省の「募集テント」と「郵便局}だけ。トイレすら付近には無く皆さん苦労していた様です。
posted by ぺんきどろぼう at 16:49| Comment(0) | 日記