当日の天候とか先月の台風の影響とか。
11月9日立川基地防災航空祭です。
台風の影響で延期された「即位パレード」を翌日に控え「航空祭どころじゃない」って空気が
感じられるスカスカさでした。
置いてあった外来機は復帰したOH-1とJA軽飛行機が1基ずつ。米軍からは厚木基地から消防車。
木更津から3機参加のAH-1.編隊飛行後、早々にフライバイ。

残り1機は地上展示されました。
RWの向こう側から飛来した「桜吹雪」。警視庁はこれだけで白バイすら姿を見せず。
まあ航空祭どころじゃないだろうと。

同じく準地元の消防庁は3機参加。シュペルプーマの要救助者搬送。

UH-1の消火放水と各所消防車3両による放水。防災といいながら今年はこれだけ。


いよいよ退役が迫ると話題のOH-6D.

もう1機が触れる地上展示されていました。
ここから先週の「入間祭」です。予行のあった前日とうって変わって終日曇天。
フライトを終えW2を転がす総隊T-4.

C-1による空挺降下。

B.Iも水平区分です。

フライバイで2度回ったRE4E。こちらも本年度での退役が話題です。

百里には行かないつもりなので見るのはコレが最後でしょう。